誰でも作りやすい簡単なお魚マスクの作り方を紹介します^^
上下どちらでも良いマスクなので、小さな子供さんもお年寄りの方でも気軽につけられる立体マスクとなります。
生地をコットンやダブルガーゼなど通気性の良いものでつくれば、夏用マスク、涼しいマスクとして使えます。
とってもシンプルな形なので、裁縫が苦手な方でも失敗なく作れると思います。
ミシンなら10分、手縫いでも縫うところが少なく簡単に作れるので参考にしてください(*^-^*)
幼児サイズ2サイズ
キッズサイズ2サイズ
女性用3サイズ
男性用1サイズ
全8サイズ紹介しているので、ご家族の分もすぐに作れると思います。
#StayHome... Read More | Share it now!
立体マスクの作り方
〜 How to make masks 〜
〜 材料 〜
・生地→ タテ25cm×ヨコ55cm
※... Read More | Share it now!
- 2020.06.03
- #WithMe, 30代, 40代, FaceMask, handmade, How to make a mask, mask, Medical Masks, sew, Sew with me, Sewing, StayHome, お裁縫デビュー, わかりやすい, サラリーマン, ハンドメイド, マスク, マスクの作り方, ミシン, 主婦, 作り方, 初心者, 刺しゅう, 型紙, 夫婦, 夫婦二人, 妻, 家でやってみよう, 家で一緒にやってみよう, 専業主婦, 布マスク, 手作り, 手縫い, 立体, 立体マスク, 簡単, 蝶々型, 裁縫, 趣味
まいでございます。
前回の『立体マスクの作り方』に比べ、より詳しく説明しています!
美しく作るポイントも載せていますので、手作りでも恥ずかしくない!そんなマスクになっているのではないでしょうか。
※私が使用した使い捨ての紙マスクの寸法は、縦9センチ×横16.5センチです。
動画内で説明が足りない箇所がありましたのでこちらに記載いたします。
・型を取るマスクより少し小さいものが出来上がります。
・表と裏の生地を同じもので作らないと、出来上がりでマスクの左右で生地が違うということになってしまいます。
表と裏の生地を別のものにしたい場合は、紙の折り目の部分で生地を切り、4枚にして繋げていくことをお勧めします。
... Read More | Share it now!
- 2020.04.03
- #WithMe, How to make a mask, StayHome, キッチンペーパー, コーヒーフィルター, スコティッシュ, ストッキングマスクゴム, マスク, マスクの作り方, リード, 使い捨てマスク, 洗えるキッチンペーパー, 立体マスク
簡単で息がしやすい!洗えるキッチンペーパーでマスク作ました... Read More | Share it now!