- 2020.03.18
- ANN, NEWS, TV ASAHI, tvasahi, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 与野党, 会談, 国会, 幹部, 新型コロナウイルス
国会で与野党の幹部が会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するために政府を含めた協議会を作り、一体となって対策を検討していくことで合意しました。
自民党・二階幹事長:「お互いに協力し合って立ち向かい、この被害を最小限に抑えるよう努力しようということで一致した」
立憲民主党・福山幹事長:「野党の要望、要請をしっかりと政府・与党に受け止めて頂いて、補正予算の編成等に十分に反映できるよう」
会談には自民、公明両党のほか、立憲民主党や国民民主党など野党5党1会派の幹事長らが参加しました。そのなかで、景気の低迷に苦しむ企業の資金調達や必要な医療体制の整備など幅広い問題への対応について協議していくことで合意しました。共産党の小池晃書記局長も「政策や立場の違いはあるが、コロナ対策を議論する場には意義がある」と述べました。名称は「新型コロナウイルス対策政府・与野党連絡協議会」となる見込みです。構成メンバーはまだ決まっていませんが、与野党は今週中に1回目の会議を開くことで調整しています。
... Read More | Share it now!
- 2020.03.18
- ANN, NEWS, TV ASAHI, tvasahi, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 医師, 大泉町, 妻, 感染, 新型コロナウイルス, 群馬県
群馬県は新たに2人の新型コロナウイルスへの感染を明らかにしました。2人は医師とその妻で、医師は症状が出た後も診察を続けていました。
感染が確認されたのは、大泉町に住む70代の医師とその妻です。群馬県によりますと、医師は12日に感染が確認された女性看護師と同じ町内の病院で勤務していました。4日からせきなどの症状が出始めましたが、その後も勤務を続け、合わせて58人の患者を診察していたということです。13日になって強い倦怠(けんたい)感と息切れなどの症状が出たため検査を受けました。医師は重症で、妻の容体は安定しています。
... Read More | Share it now!
- 2020.03.18
- ANN, G7, NEWS, noclaim, TV ASAHI, tvasahi, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, ニュース企画, ノーカット, 会見, 安倍総理, 新型コロナウイルス, 本編のみ
G7(主要7カ国)の首脳が新型コロナウイルスの感染拡大についてテレビ会談を行い、世界経済の落ち込みを回避するため各国が協調することなどを盛り込んだ首脳声明を発表しました。その様子をノーカットで配信致します。
安倍総理大臣:「G7で協調をしながらこれに見合うだけの必要かつ十分な経済財政政策を実行していく。G7としてあらゆる手を尽くしていくという力強いメッセージを発出すべき」
首脳声明にはG7が協力して治療薬の開発を加速すべきということも盛り込まれました。そのうえで、今後も必要に応じて、首脳間でテレビ会議を行うことで一致しました。また、東京オリンピック・パラリンピックについても議題となり、安倍総理大臣は「ウイルスに打ち勝つ証しとして完全な形で実現することにG7の支持を得た」と強調しました。ただ、延期論もあるなかで、時期について協議したかは明言しませんでした。
... Read More | Share it now!
- 2020.03.17
- ANN, NEWS, provided, TV ASAHI, tvasahi, エジプト旅行, テレビ朝日, テレ朝, ナイル川クルーズ, ニュース, 埼玉県, 夫婦, 川越市, 感染, 新型コロナウイルス
埼玉県川越市で、新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。また、埼玉県入間市でも2人の感染が確認されました。
川越市によりますと、3人のうち60代の夫婦は先月21日から今月1日にかけてエジプト旅行に出掛け、その際にナイル川クルーズに参加していました。帰国後に発熱やせきの症状が出て、10日に感染が確認されました。また、同居する30代の息子も感染が確認されたということです。川越市は、夫婦がエジプトで感染して長男にも感染したとみて詳しく調べています。
さらに、埼玉県は入間市に住む夫婦2人の感染が確認されたと発表しました。2人は先月24日から今月2日までフランスに旅行していました。埼玉県ではこれで合わせて15人の感染が確認されたことになります。
... Read More | Share it now!
- 2020.03.17
- ANN, NEWS, provided, TV ASAHI, tvasahi, サウスチャイナ・モーニング・ポスト, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 感染, 新型コロナウイルス, 香港紙
香港メディアが新型コロナウイルスの最初の感染が去年11月に確認されていたと報じました。
「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は、中国政府の未公開の記録で新型コロナウイルスの最初の感染例が去年11月17日になっていると報じました。湖北省の55歳の住民の感染が去年11月17日に確認されたとしていますが、本当の最初の感染者「0号患者」とは認められていないとして、さらに早い時期に感染例がある可能性を指摘しました。11月の感染例が具体的に報じられたのは初めてです。事実であれば、最初の発症は武漢市が公表していた去年12月8日より3週間以上、早かったことになります。
... Read More | Share it now!