- 2021.02.10
- ACE2, covid19, PCR検査, うつる, くすり, ウイルス, コロナ, コロナワクチン, コロナ患者, コロナ感染, サイトカイン, サイトカイン・ストーム, ドラッグリポジショニング, パンデミック, メディ神殿, ワクチン, 佐藤弘道, 健康, 入院, 副作用, 夢のメディ神殿, 大曲貴夫, 岡部信彦, 患者, 感染, 新型コロナ, 新型コロナウイルス, 新型コロナワクチン, 新薬, 新薬開発, 日本製薬工業協会, 森田豊, 治療, 治療法, 治療薬, 治療薬開発, 疾患, 疾病, 病気, 病院, 症状, 衛星放送, 製薬協, 重症化, BS, BS日テレ, BS日本, COVID19, PCR検査
〈テーマ〉
全人類を脅かしている新型コロナウイルス感染症。
多くの命が奪われる中、治療薬の開発に向けて研究が急ピッチで進んでいます。
そして、未知なる敵の正体が少しずつ見えてきました。
感染のメカニズムが明らかになるにつれ、治療のターゲットも定まりつつあります。
世界的な感染爆発「パンデミック」の勢いを食い止めることはできるのか?
新型コロナに立ち向かう、治療薬開発の最前線に迫ります!
▼チャプターリスト
00:00... Read More | Share it now!
- 2020.12.19
- ANN, NEWS, provided, TV ASAHI, tvasahi, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, ニュース企画, ブレインフォグ, 外来, 後遺症, 思い出せない, 息切れ, 新型コロナウイルス, 本編のみ, 治療, 集中できない
https://youtube.com/watch?v=EMiHQ37BWJE
東京都では17日、過去最多となる822人の新型コロナウイルスの感染が確認され、医療提供体制の警戒レベルが、最高に引き上げられました。また、回復しても、後遺症を訴える患者が相次いでいます。
都全体の入院患者数は、2000人に迫り、重症者も依然、60人を超えています。
17日は全国の感染者数も3207人と過去最多となり、東京都の他に宮城県で54人、神奈川県で319人、広島県で138人と、過去最多を更新しました。
感染者が増加の一途をたどるなか、たとえ回復しても多くの人が苦しんでいるといいます。
今年の春から新型コロナ後遺症外来を始めたヒラハタクリニックでは、これまでに500人近い患者が受診しているといいます。
新型コロナウイルスの“後遺症”とは、一体どんなものなのでしょうか。
この日、オンライン診療を受けた男性患者(39)に話を聞きました。
男性は「後遺症は1カ月ぐらいずっと。一番つらいのが肺。呼吸が息切れするので。近くのコンビニに行って往復する間に、休まないとちょっとつらい」と話していて、退院後も息苦しさや、頭痛、寒気といった症状に見舞われているといいます。
さらに、男性は「疲れちゃうと、あまり深く考える余裕がなくなるというか、呼吸が続かないので会話がポンポンしにくい部分があり、(人を)避けてしまう」とも話していました。
ヒラハタクリニックの平畑光一院長は「『ブレインフォグ』みたいな症状。言われたことが思い出せないとか、何をしようとしたか思い出せないとか、言葉があまり出てこないとか、考えがまとまらないとか、作業に集中できないとか、そういう人が多い印象」と話します。
こうした後遺症は、重症や軽症に関係なく起こりえるもので、発症すると治療に時間を要するといいます。
... Read More | Share it now!
- 2020.10.31
- ANN, NEWS, TV ASAHI, tvasahi, アビガン, インフルエンザ, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 厚生労働省, 感染症, 新型コロナウイルス, 治療, 治療薬
新型コロナウイルス感染症の治療について、厚生労働省がインフルエンザの治療薬「アビガン」などを使用する方向で検討し、手続きを進めていることが分かりました。
肺炎を引き起こす新型コロナウイルス感染症に有効な治療薬はまだ開発されていません。そこで、厚労省は別の病気で使用されている治療薬で効果があるかどうか検証を進めていますが、民間の製薬会社がインフルエンザの治療薬として開発したアビガンなど複数の治療薬について、使用する方向で手続きを進めているということです。加藤厚労大臣は22日朝のテレビ番組で「できることはやる。効果があるかどうか確認して所定の手続きを踏んだうえで使っていきたい」と話し、手続きに必要な期間についても「数日間をイメージしている」との見通しを示しました。
... Read More | Share it now!
- 2020.08.09
- covid-19, N95マスク, アルコール消毒, インフルエンザ, ウイルス, エアロゾル, コロナ, コロナウイルス, マスク, 中国, 予防, 医師, 医療, 垂直感染, 感染, 感染者, 手洗い, 接触感染, 整体, 整形外科, 新型コロナウイルス 感染症, 武漢, 治療, 空気感染, 糞口感染, 飛沫感染
中国の武漢市において2019年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が認められています。
今回は現在の状況、コロナウイルスに対する知識、どんな人が感染しているのか?予防するには何をしたらいいのか?などを論文なども含めて、医学的にまとめていきます。
■■■追記■■■
感染者数
Globally
95... Read More | Share it now!
- 2020.03.24
- ANN, NEWS, TV ASAHI, tvasahi, シクレソニド, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 効果, 新型コロナウイルス, 気管支ぜんそく, 治療, 薬
新型コロナウイルスの感染者への治療で気管支ぜんそくに使われる薬「シクレソニド」を使い、患者3人の症状が改善したと治療チームが報告していたことが分かりました。
神奈川県立足柄上病院などの治療チームの報告によりますと、クルーズ船の乗客で感染が確認された3人に気管支ぜんそくの薬「シクレソニド」を使って症状が改善したということです。このうち73歳の女性患者に使用したところ、2日程度で症状が改善し、ウイルス検査が陰性となって先月28日に女性は退院しました。治療チームはシクレソニドが持つウイルスや炎症を抑える作用が新型コロナウイルスにも効果を上げた可能性があるとして、他の医療施設に症例の蓄積を呼び掛けています。厚生労働省は「効果の有無の検討が必要」としながらも「治療薬がないなかで明るい話だ」と話しています。
... Read More | Share it now!