最近、「今、台湾旅行に行って大丈夫ですか?」とご質問をいただきます。
そこで、私なりの考えを動画にまとめました。
私もあと2週間後に台湾旅行の予定です。
台湾の友人や視聴者様からお聞きした台湾の現状や、感染予防の対策として考えていること、準備していることをお話します。
■たびレジ(外務省海外安全情報... Read More | Share it now!
- 2020.11.14
- FNN, FNNプライムオンライン, Fuji, FujiTelevision, NEWS, UCoQBJMzcwmXrRSHBFAlTsIw, ニュース, フジ, フジテレビ, フジテレビジョン, マスク, 中国, 接客業, 新型コロナウイルス, 新型肺炎, 武漢
29日午後1時半ごろの東京・池袋。
歩いている人を見ると、マスクをしている人が多く見られた。
29日昼すぎの東京都心は、街行く人の半分以上がマスク姿。
マスクをつける理由を聞いてみた。
40代「風邪の予防」
20代「すっぴんだからですね」
さまざまな理由が上がったが、やはり気になっていたのは…。
50代と60代の女性「コロナウイルス」、「いろんな外国の方が日本に来ているし、どこから感染するかわからないから」
日本でも拡大が警戒される“新型肺炎”の脅威。
すでにマスクが深刻な品薄状態となるなどの影響が。
さらに、テーマパークやホテル、そしてデパートでもみんなマスク。
これまでは、“マスク禁止”というイメージが強かった接客業などにも広がり始めている。
しかし、街からは「効果がないって話もあるけど一応…」といった疑問も。
取材班は、“マスクの付け方研究家”のもとへ。
「マスクって、本当に効果があるの?」
29日、取材班が向かったさいたま市のドラッグストアセキ東岩槻店。
マスク売り場は、ほとんどが品切れ中になっていた。
大きな貼り紙には、「マスクの購入は2点まで」との注意書きが。
28日、日本人への国内感染が初めて確認された新型肺炎。
世界への広がりが連日大きく報道される影響からか、ドラッグストアでは、マスクの棚だけに品切れの札が並ぶ深刻な品薄状態となっていた。
ドラッグストアセキ東岩槻店... Read More | Share it now!
国を挙げた対策が進められている、新型コロナウイルス。
今までのウイルスと何が違い、どうすれば感染を予防できるのでしょう?
感染症の専門家... Read More | Share it now!
https://youtube.com/watch?v=jp9NT-z7xJM
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、兵庫県は姉妹都市の中国の広東省と海南省にマスク100万枚を送りました。
新型コロナウイルスによる肺炎が拡大し、中国本土では感染者が3万9000人を超え、マスクなどの不足が深刻化しています。
1月末に在大阪中国総領事館から兵庫県にマスクや消毒液、防護服などの支援要請があり、県は災害に備えて三木総合防災公園に備蓄しているマスク120万枚のうちおよそ100万枚を姉妹都市の中国の広東省と海南省に送ることを決定。
トラックに積み込まれたマスクは10日領事館の職員に引き渡され、航空機でそれぞれの省に送られます。
県は今後マスクや消毒液など衛生用品のメーカーを紹介するなど、支援を続けたいとしています。
... Read More | Share it now!
- 2020.09.30
- MXNEWS動画, MXTV, MXテレビ, TOKYOMX, コロナウイルス, タクシー, ニュース, マスク, 小池百合子, 感染, 新型肺炎, 東京, 東京MX, 東京ニュース, 東京バス協会, 東京メトロポリタンテレビジョン, 東京都, 死亡, 疑心暗鬼, 買い占め
新型コロナウイルスによる日本国内の新型肺炎の患者は増加を続け、さまざまなところに影響が広がっています。東京都内のタクシー運転手の感染が確認されたことからドライバーにも不安が広がる中、バスやタクシーの業界団体が東京都の小池知事に対し、マスクなど衛生用品の提供を求めました。
2月17日、東京都庁に要望に訪れたのは、都内でバスやタクシーの営業を行う3つの団体です。マスクや消毒液などが不足することが想定されていることから、都が備蓄している衛生用品の供給を求めました。感染拡大による都内の経済への影響を最小限に抑えるため、東京都は補正予算を組むことにしています。
... Read More | Share it now!