新型コロナの感染予防の一環として、私達が日常行っている『ソーシャルディスタンス』や『マスク』、『目の保護』の効果について、2020年6月に医学誌Lancetに掲載された論文をもとに解説します。タイムリーな論文ではないのですが、感染が広がっている今だからこそ、再認識する目的で動画にしました。
【自己紹介】
・宮崎県で総合診療科をしています。専門は内科診断で、総合内科専門医、救急科専門医、プライマリケア指導医の学会認定を取得しています。詳しくはfacebookやブログをみてもらうとわかります。
・一人の医師が一生のうちで関わることができる患者さんはわずかですが、『教育』によって間接的ではありますが、多くの方にメッセージを届けることができます。医学生や若手医師、医療者向けの勉強会や講演会、出版物もその一つですが、このチャンネルでは特に医学的知識のない一般の方を対象に作成しています。
・テレビやネットには、いろいろな医療情報が溢れていますが、正しくない情報やデマも多いです。利益相反があって意図的に情報弱者や知識・判断力の乏しい者からわからないように搾取している人達もいますし、法的に問題のない範囲での誇大広告や宣伝も多いです。こうした問題に対して、正しく医療情報を伝えるだけでなく、情報の質を見極める『知恵』も伝えていければと思います。
・文章に抵抗がある人も多く、医療を身近に感じてもらうために動画という媒体を選択しました。漫画や映像であればより多くの方にメッセージや世界観を正しくをお伝えできると思っていますので、興味を持っていただいた方は、ご連絡いただければと思います。
【FB非公開グループ:総合診療医ドクターPのお悩み相談室】
【ブログ】https://ameblo.jp/bfgkh628
【Twitter】https://mobile.twitter.com/drpch2
【書籍】
卒後10年目総合内科医の診断術 中外医学社
卒後15年目総合内科医の診断術 中外医学社
... Read More | Share it now!
- 2020.11.27
- covid-19, SARS - CoV2, simpleshow, コロナウイルス, ソーシャルディスタンシング, ソーシャルディスタンス, 動画制作, 新型コロナウイルス, 新型肺炎, 映像制作, 社会的距離, 社会貢献, 解説動画
新型コロナウイルス対策として、よく耳にする「ソーシャル・ディスタンシング」。
「ソーシャル・ディスタンス」や「社会的距離戦略」とも呼ばれる対策方法ですが、
一体どんなもので、なぜ感染防止に有効と言われているのでしょうか。
simpleshowが分かりやすく解説しました。ぜひ、ご覧ください。
◆simpleshow公式Webサイト
https://simpleshow.com/jp/
◆simpleshowのYouTubeチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCRNdIuodzu2JHEU8AZap3qA
◆チャンネル登録はこちら!
http://www.youtube.com/channel/UCRNdIuodzu2JHEU8AZap3qA?sub_confirmation=1
【関連動画】「simpleshow」を30秒で解説! ◆「simpleshow」とは?
2008年にドイツで創業した「解説動画(Explainer... Read More | Share it now!
- 2020.08.27
- social distancing, StayHome, Thailand, Travel, おうちdeタイ, おうちでタイ, おうちにいよう, お家でタイ, お家にいよう, はじめてのタイ, もっと知りたいタイ, アジア, アジア旅行, ソーシャルディスタンス, タイ, タイを知り尽くす, タイツアー, タイレシピ, タイ料理, タイ料理レシピ, タイ旅ができる日まで, タイ旅行, タイ旅行ができる日まで, 今は離れていよう, 旅行, 東南アジア, 海外旅行
タイ王国文化省芸術局から届いた動画をご紹介します。
タイ王国文化省芸術局は2018年にユネスコ無形文化遺産に登録されたタイの仮面舞踊劇「コーン」の動画で、日々の生活でできる感染予防方法や「安心して旅が楽しめるその時まで、自分のため、みんなのために、家にいましょう。そして、みんなで一緒に乗り越えましょう。」というメッセージを紹介しています。
1.頻繁に手を洗い、消毒ジェルなどのハンドサニタイザーを使うこと
2.マスクをつけ、他者とは2メートルの距離を取ること
3.咳エチケットを守ること
4.食事の際は他者と食器を共有せず、取り分け用のスプーンなどを使うこと
5.外出時は感染防止を心掛けること
以上の5つを守って、みんなで一緒に乗り越えましょう。
———————————————–
Special... Read More | Share it now!