- 2021.01.19
- ANN, NEWS, provided, TV ASAHI, tvasahi, アコーディオン奏者, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 女優, 感染, 新型コロナウイルス, 桑山哲也, 藤田朋子
女優の藤田朋子さん(55)が新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所の公式サイトで発表しました。
公式サイトによりますと、藤田さんは6日に発熱して自宅療養をしていましたが、症状が続いたため12日にPCR検査を受けた結果、陽性が確認されたといいます。
現在、症状は安定していて、引き続き自宅療養をしているということです。
また、夫でアコーディオン奏者の桑山哲也さんが濃厚接触者に該当したため、13日に出演を予定していたトークショーへの出演を見合わせたことを自身のツイッターで明かしました。
... Read More | Share it now!
- 2021.01.18
- ANN, NEWS, provided, TV ASAHI, tvasahi, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, 宮藤官九, 感染, 新型コロナウイルス, 脚本家
脚本家の宮藤官九郎さん(49)が新型コロナウイルスに感染していることを所属事務所がホームページで明らかにしました。
ウイルスによる症状は発熱だけだということです。宮藤さんはホームページで「まさか自分が、と過信してしまいました。少しでも早く、元気な姿をお見せできるよう、治療に専念します」とコメントしています。
... Read More | Share it now!
- 2021.01.15
- ANN, NEWS, provided, TV ASAHI, tvasahi, テレビ朝日, テレ朝, ニュース, ネコ, 実験, 新型コロナウイルス, 東京大学医科学研究所, 炎症, 肺
新型コロナウイルスに感染したネコは、回復後も肺に炎症が残っていることが、東京大学などのグループの研究で分かりました。
東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らの研究グループは、新型コロナウイルスに感染し、無症状の数匹のネコを観察する実験を行いました。
感染してから4週間後に回復したネコの肺を調べたところ、炎症が残っていたということです。
炎症が特に強いネコには、重症患者と同じ程度のダメージが見られました。
こうしたことから、研究グループは人間でも後遺症で肺の炎症が長期間続く可能性があるとしています。
また、回復したネコは感染から4週間後にウイルスを接種しても感染しなかったということです。
... Read More | Share it now!
ゴリラが新型コロナウイルスに感染したことが確認された。
アメリカ・カリフォルニア州のサンディエゴ動物園は、11日、ゴリラが新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1月6日に、ゴリラ2頭にせきの症状が出始めたため、検査をしたところ陽性だったという。
動物園によると、ゴリラなどの類人猿で感染が確認されたのは今回が初めてで、鼻づまりとせきの症状がある以外、元気だという。
無症状の動物園の関係者から感染した可能性があるとしている。
(2021/01/12)
#新型コロナウイルス
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
... Read More | Share it now!
- 2021.01.13
- FNN, FNNプライムオンライン, Fuji, FujiTelevision, NEWS, UCoQBJMzcwmXrRSHBFAlTsIw, ニュース, フジ, フジテレビ, フジテレビジョン, 新型コロナウイルス
13日に日本国内で感染者の死亡が初めて確認された。
これを受けて、厚労省は、死亡した80代の日本人女性の濃厚接触者などの調査を優先的に行って、感染ルートや感染源を特定したいとしている。
加藤厚労相は13日、新型コロナウイルスに感染した日本人の80代の女性が死亡したことを受け、濃厚接触者の調査などを行い、必要な対策を検討していくことを明らかにした。
この女性の周囲では、義理の息子にあたり、東京都内に住む70代のタクシー運転手の感染が確認されている。
厚労省は、引き続き、濃厚接触者など関係者をリストアップして調査を行うとともに、感染ルートや感染源を特定したいとしている。
また、持病がある人など重症化しやすいとして、日常的な感染予防として、手洗いやせきエチケットに取り組んでほしいとしている。
新型コロナウイルスに感染した医師が勤務する和歌山県の病院に入院していた70代の男性も、ウイルスに感染していたことがわかった。
男性は院内感染ではなく、別のルートで感染した可能性が高いという。
和歌山県によると、70代の男性は、2月1日に、発熱や嘔吐(おうと)などがあったため、6日に済生会有田病院に入院した。
その後、症状が改善されず、別の病院に転院し検査したところ、13日夜、新型コロナウイルスへの感染が確認された。
症状は重いという。
済生会有田病院では、男性医師(50代)も感染が確認されているが、男性が入院した日には、医師はすでに自宅療養をしていたため、院内感染ではなく、別のルートで感染した可能性が高いという。
和歌山県・仁坂吉伸知事は、「入院患者で、肺炎でなんか変だという人がいないか調べるから言ってくださいと(指示する)」と述べた。
和歌山県は、肺炎などの症状が出ている医師と患者、あわせて3人についても、14日に検査する方針。
(関西テレビ)
(2020/02/14)
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
... Read More | Share it now!