手作りマスク素材を電子顕微鏡&レーザーでコロナウイルス飛沫を可視化してみた結果!【実験】

手作りマスクの素材はどれがいいのか知りたいとのリクエストありましたので、電子顕微鏡&レーザーでウイルス飛沫を可視化してどのくらい飛沫を飛散させるのか調べてみました!
使用している電子顕微鏡はこちら
〇日立卓上型電子顕微鏡「Miniscope」
https://www.hitachi-hightech.com/jp/tm/
<特徴>
https://www.hitachi-hightech.com/jp/tm/features/
<観察例>
https://www.hitachi-hightech.com/jp/tm/gallery/
<TM3030バーチャル体験>もできます!
https://www.hitachi-hightech.com/jp/tm/try/try01/try01_1.html
毎週水曜、金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka
INSTAGRAM https://www.instagram.com/genki_ichioka/
FaceBook https://www.facebook.com/genkiichioka
HP http://sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
- 前の記事
医師が考える“新型コロナ”国内での終息時期は・・・(20/05/08) 2020.05.10
- 次の記事
折り上げ立体マスクの作り方★西村大臣のマスク風 ★ワイヤーなしでもフィット、あごまですっぽり★大人用&子供用★Kcoton★3D Mask★DIY 2020.05.10