【マスクカバー】不織布マスクが見えるタイプ・作り方・型紙簡単!肌に優しい
- 2021.02.10
- マスク 作り方
- How to make, How to sew, nuunuuworks, ハンドメイド, マスク, マスクの作り方, マスクカバー, 不織布マスク, 不織布マスクが見える, 作り方, 使い捨てマスク, 型紙簡単, 大人用, 手作りマスク, 手縫い, 立体マスク

いつもご視聴ありがとうございます
今回は不織布が見えるマスクにカバーの作り方をご紹介します。
直接お肌に不織布マスクを付けるのが気になりますよね。
だけど今のご時世、不織布が推奨されていて布マスクだけでは入れない場所もあります。
そんなわけで・・・
不織布マスクを付けつつお肌に当たる部分に布が当てられるように作りました。
型紙も作り方も簡単です。手縫いでもOK!
〜 材料 〜
生地:タテ40cm×ヨコ24cm
お好みのレース:13cm×2本
※ 不織布マスクを被せるので、薄めの生地がおすすめです。
アイロン https://amzn.to/2DqQbIM
アイロン台 https://a.r10.to/hIpP7a
アイロン定規 https://amzn.to/3iUiIqD
裁ち鋏 https://a.r10.to/hIrM9H
ギンガーの手芸用ハサミ https://amzn.to/3h0AAyn
#マスクカバーの作り方
instagram:@nuunuuworks
- 前の記事
新型コロナウイルス感染症対策(マスク編) 2021.02.10
- 次の記事
新型コロナウイルスに関する豊田市長メッセージ【11回目:令和3年2月8日】 2021.02.10