【現役職員にもヒアリング!】新型コロナウイルス感染症特別貸付で気をつけたいこと!
- 2020.11.22
- コロナ関連の融資
- 利子補給制度, 新型コロナウイルス, 新型コロナウイルス感染症特別貸付, 日本政策金融公庫

★2020年4月21日更新★
利子補給制度は中小企業基盤整備機構にて取り扱いがされることが発表されました。
(https://www.smrj.go.jp/news/2020/favgos000000ik2i-att/interest_flyer_03.pdf)
具体的な手続きについては詳細が決まり次第、中小機構のHPより公表される予定です。
今回は誤解の多い新型コロナウイルス感染症特別貸付について必要書類&気をつけたいことについて解説しました。
☟新型コロナウイルス感染症特別貸付のお申込手続き・ご提出書類はこちら☟
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/pdf/covid_19_info_a.pdf
☟【金利が0.46%や0.31%!?】新型コロナの災害貸付について解説!☟
☟【公庫の金融支援策だけ?】資金繰り改善の手立て、他にもあります!☟
https://youtu.be/hxwE36kOUrY
≪このチャンネルのコンテンツ≫
☟公庫融資の真髄がココに!☟
▼公庫審査のエッセンス
bit.ly/315R9Rs
☟創業融資を検討しているなら、ここから盗め!☟
▼創業融資のエッセンス
bit.ly/2YgRaVJ
☟業種別の創業計画書で効率よく書類を作成!☟
▼【業種別】創業計画書のエッセンス
bit.ly/2GE7iFN
☟公庫書類の書き方はここでマスター!☟
▼書類の書き方のエッセンス
bit.ly/2Zm0RP1
≪自己紹介≫
中小企業・個人事業主向けの事業融資・創業融資の審査を数多く担当していました。
この経験をもとに、公庫融資の本質や書類の作成方法についてYouTubeで発信しております。
▼Twitter
Tweets by mitsuki1141
「#融資の手引き」で公庫融資のエッセンスをまとめています!
- 前の記事
【2020年11月時点】新規創業者向け給付金まとめ(都道府県別) 2020.11.22
- 次の記事
コロナ騒動の本質は、実証実験がないことにある 2020.11.22