【現役都議のコロナ情報関連#01】新型コロナウイルス対策でやるべきこと
- 2020.08.21
- 新型コロナウイルス対策
- わかりやすい, わかりやすく, ウイルス, オリンピック, コロナ, ネット市民, ネトウヨ, パヨク, パラリンピック, 中国, 右翼, 呼吸, 国, 対応策, 対策, 小池, 川松, 川松真一朗, 左翼, 影響, 怖い, 恐怖, 感染, 感染症, 感染者数, 新型, 東京都, 東京都議会議員, 検査, 武漢市, 湖北省, 症状, 知事, 脅威, 自民党, 解説, 説明, 議員, 都, 都議, 都議会自民党, 都議会議員

#新型コロナウイルス #対策 #解説
都議youtuberの川松真一朗が新型コロナウイルス対策について解説をしております。
新型コロナウイルス感染の疑いの定義
・発熱37.5度以上
・呼吸器症状を有する
・2週間以内に武漢市を含む湖北省への渡航暦がある
詳しくは動画をチェック
チャンネル登録も宜しくお願い致します。
【肩書き】
◆都議会自民党 総務会副会長
◆東京都議会 公営企業委員会 委員長
◆東京都議会 オリンピック・パラリンピック及びラグビーワールドカップ推進対策特別委員会 委員
◆東京都薬事審議会 委員
◆TOKYO自民党青年部副部長
【ラグビー関連の肩書き】
◆東京都議会ラグビーワールドカップ2019
◆日本大会成功議員連盟 事務局長
◆墨田区ラグビー協会顧問
◆関東ラグビー協会委員
◆日本大学ラグビー部 ゼネラルマネージャー
【川松真一朗公式Webサイト】
【川松真一朗SNS】
facebook:https://www.facebook.com/shinichiro.kawamatsu
Twitter:https://twitter.com/kawamatsushin16
Instagram:https://www.instagram.com/kawamatsushin16
アメブロ:http://ameblo.jp/kawamatsushin16/
- 前の記事
【宇都隆史】日本式新型コロナウイルス対策の情報発信、自粛と国民経済の踏ん張りどころ[桜R2/3/27] 2020.08.21
- 次の記事
【ひとり親】コロナ給付金を7個解説/うち申請必要なのは4個あるので、期間内に忘れず申請してくださいね。 2020.08.21